京都 ===
JR山陰本線(嵯峨野線) ===
嵯峨嵐山駅下車
【 京都名所めぐり その1 】
渡月橋
標高375mの嵐山は四季折々で美しい景観を誇る
京都の名所。その嵐山を中心に流れる桂川に架かる
木造の橋が渡月橋である。全長は155m。
桂川の穏やかな流れ、そこに架かる渡月橋とその背景に
写る嵐山とのコラボレーション。
春は嵐山と中ノ島公園一帯に桜が咲き誇り、
秋の嵐山は真紅の紅葉に染まり、冬は厳かな雪景色を見せる・・・
■ 暑くてもかわいいみきちゃん
しかしながら今は夏まっ最中である。
満開の桜も真紅の紅葉も雪景色もなく、あるのは
燦燦と降り注ぐ紫外線オンリー、である。
気温35℃といえば
神奈川ではガリガリくん携帯条例が発動されるほどの
気温であり(ウソ)、おぢさんはここに到着するまでに
20%ほどのHP(体力ゲージ)を持って行かれる。
たかだか全長155mの橋で、半分まで歩いてUターンという荒業
を敢行。次の目的地へ
嵯峨嵐山駅 ===
JR山陰本線(嵯峨野線) ===
太秦駅下車
【 京都名所めぐり その2 】
京都太秦映画村
にゃんまげに逢いたい!というみきちゃんの願いを叶えるべく
JR山陰本線を引き返し太秦へ。

程なく太秦駅に到着。駅を出ると映画村への進行方向を示す矢印が。
なるほど、これに従って進めばいいのか。これは楽チンだね・・・
罠でした。
MAPでは駅からすぐの位置を示していたにも関わらず、進めど進めど
目的地には到着せず。どうやら随分と迂回させられたようです。
ここでも20%ほどのHPを削られるおぢさん。
なんとか辿り着き、イメージと違う近代的な雰囲気に
テンションも上がりHPを5%程回復。


■ 映画村内で昼食。空腹過ぎて気付いた時には完食していた(汗)
おなかも満たされ、HPも回復したところで
いざ映画村散策へ。しかし我々を待ち構えていたのは2つ目の罠だった・・・
にゃんまげいませんでした
※にゃんまげは日光江戸村のアイドル
Part3へ続くPR