ドイツ4-1イングランド(後半25分時点)
バラックが大会直前の怪我で出場できなくなったドイツ。
中盤の軸だったバラックの欠場がどれだけ影響するかと思われていた
ドイツだけど、蓋を開けてみれば新世代がしっかり育っていた。
フランス、イタリアあたりとは好対照なこの新世代の台頭は
次の黄金時代を予感させるね。
日本のサッカー中継はリーガ・エスパニョーラ、プレミアリーグ、セリエAあたりに
集中していてドイツ・ブンデス・リーガは比較的軽視されている傾向がある。
日本メディアが注目するのは、クローゼ、ポドルスキー、シュバインシュタイガー
あたりの過去の実績あるベテランばかり。
ミュラーあたりは割と注目されていたけど、エジルとかゴメスとか
生きのいいのが他にもたくさんいるもんなぁ
逆に言えばイングランドの場合、控えまで含めて知らない選手いないもん。
こーゆーのもワールドカップの面白さだな。
PR
無題
イングランドと親善試合したあと
ルーニーが日本を激励してくれた
みたいだから応援してたのに~
あーあ終わった(涙)
Re:無題
あれが痛かったね
それでも負けてそうな気もするけど…
ルーニーが無得点だったのがさびしいね
無題
攻撃が組織として機能してた。
ここにバラックとダイスラーがいるところを見たかった。
Re:無題
思うんだが。
てかダイスラーてwだいぶ前に引退しちゃったやんw
まぁでも好きな選手なら見てみたいと思う気持ちはわかる。
おれもファンニステルローイをW杯で見たかった。もちろん全盛期のね